会場型/オンライン型(ライブ配信)
全職種
医療勤務環境改善研修会「2024年4月以降の医師の働き方改革における労務管理について」

このたび、京都府医療勤務環境改善支援センター・京都労働局の共催により、下記の内容で研修会を開催いたします。
 2024年4月の医師の時間外労働上限規制の開始より間もなく1年が経過いたしますが、医師の働き方改革は継続して取り組む必要がある重要課題です。
 今回、医師の自己研鑽の取り扱い、宿日直許可取得後の運用をはじめ、2024年4月以降における労働時間管理、勤務間インターバル等の労務管理について、浅見 浩 氏(特定社会保険労務士・浅見社会保険労務士法人代表)を講師にお招きし、下記をテーマに、事務長、看護部長などの経営・労務の管理者及び労務管理を担当している実務者向けにご講演いただきます。
 各医療機関におかれましては、多数のご参加をいただきますようお願い申し上げます。

日  時/令和7年2月10日(月) 午後2時30分〜午後4時40分
場  所/ハートンホテル京都(別紙、地図参照)
テ ー マ/「2024年4月以降の医師の働き方改革における労務管理について」
講  師/浅見 浩 氏(特定社会保険労務士・浅見社会保険労務士法人代表)
対  象/病院の事務長、看護部長などの経営・労務の管理者及び労務管理を担当している実務者
そ の 他/京都府健康福祉部医療課より、特例水準の指定等について周知・説明(10分程度)
参 加 費/無料
開催形式/【併催】会場参加型・オンライン参加型(オンラインでの生配信)
定   員/会場参加 30名 オンライン参加(Zoom) 500名
申  込/「京都私立病院協会ホームページの研修会・イベント申込」
      または「QRコード」から2月2日(日)までにお申込下さい。
お問合せ/京都府医療勤務環境改善支援センター(京都私立病院協会事務局)
     担当:吾郷(アゴウ)・臂谷(ヒジタニ)・竹内・津崎 TEL.075-354-8838

▶ 印刷物を見る
◀ 戻る
▶ 申し込む